2024-11-17
セルジュ・パウェルスがベルギー・ナショナルチーム監督に
セルジュ・パウェルスがベルギー・ナショナルチーム監督に
2024-10-18
東京での写真展
東京での写真展
2024-10-02
ランカウイの厳しいステージ
ランカウイの厳しいステージ
2024-09-28
ゆいの壁
ゆいの壁
2024-09-12
砂田弓弦全国巡回写真展 @ 富山
砂田弓弦全国巡回写真展 @ 富山
イタリアに期待の新人スプリンター出現
今日のガゼッタは、イタリアの新星グアルディーニのことを1ページ使って取り上げている。
トップの写真は、レース前にやってもらったラクダに乗っているシーン。
「勝ったときのように両手を挙げてくれ」と注文したら、照れたけどやってくれ、それが大きく使われた。
3月20日発売のチクリッシモでも急遽取り上げようと思っているが、今のところプロの自転車選手としてちゃんとしている印象を受けている。
ちゃんとしたというのは、ちゃらちゃらせずにストイックに“自転車選手をやっているかどうか”という点。
逆にこれができていないと、とてもプロの自転車乗りを続けることはできないのだけど。
まあ、たとえに出したくはないけど、対極にあるのは日本のマウンテンバイクの世界。
昔マウンテンバイクの世界選なんかに何度か行ったことがあるけど、そもそも金髪にして入れ墨をしていなければ会場に入れないのかと思ったほど。
日本選手たちのちゃらちゃらぶりには、こっちもバカらしくなった。もっともレースの方も、最初から勝負になっていないのだけど、日本に帰ってくればスター扱い。
もう10年以上行っていないから現状は知らない。今は純粋に一生懸命やっている選手もいるのだろうけど(実際、僕の友人で真剣に取り組んでいる人も少ないないのだけど、いかんせん周囲の雰囲気が...)、一度拒絶反応が出てしまったものを受け入れることはちょっとできない。
ヨーロッパの「自転車選手」という言葉に、深い意味があるように思っている。
長時間の鍛錬と節制を強いられる生活をしている人間というのが前提にある。
逆説的に言えば、それがドーピングを許容してきてしまった部分もあると思うのだけど。
写真はドーハの変形ビルを持ち上げるグアルディーニ。オーストラリアのライド誌も彼のことをやるので、いろんな写真を撮ってくれというオーダーが来た。
トップの写真は、レース前にやってもらったラクダに乗っているシーン。
「勝ったときのように両手を挙げてくれ」と注文したら、照れたけどやってくれ、それが大きく使われた。
3月20日発売のチクリッシモでも急遽取り上げようと思っているが、今のところプロの自転車選手としてちゃんとしている印象を受けている。
ちゃんとしたというのは、ちゃらちゃらせずにストイックに“自転車選手をやっているかどうか”という点。
逆にこれができていないと、とてもプロの自転車乗りを続けることはできないのだけど。
まあ、たとえに出したくはないけど、対極にあるのは日本のマウンテンバイクの世界。
昔マウンテンバイクの世界選なんかに何度か行ったことがあるけど、そもそも金髪にして入れ墨をしていなければ会場に入れないのかと思ったほど。
日本選手たちのちゃらちゃらぶりには、こっちもバカらしくなった。もっともレースの方も、最初から勝負になっていないのだけど、日本に帰ってくればスター扱い。
もう10年以上行っていないから現状は知らない。今は純粋に一生懸命やっている選手もいるのだろうけど(実際、僕の友人で真剣に取り組んでいる人も少ないないのだけど、いかんせん周囲の雰囲気が...)、一度拒絶反応が出てしまったものを受け入れることはちょっとできない。
ヨーロッパの「自転車選手」という言葉に、深い意味があるように思っている。
長時間の鍛錬と節制を強いられる生活をしている人間というのが前提にある。
逆説的に言えば、それがドーピングを許容してきてしまった部分もあると思うのだけど。
写真はドーハの変形ビルを持ち上げるグアルディーニ。オーストラリアのライド誌も彼のことをやるので、いろんな写真を撮ってくれというオーダーが来た。