Diary Only japanese
最新のDiary
2024-12-16
写真展終了しました
2024-12-05
砂田弓弦全国巡回写真展@東京
2024-11-24
フランスはあと1年はトマ・ヴォクレールが継続
2024-11-20
イタリアは名将マルティネッリが立候補
2024-11-17
セルジュ・パウェルスがベルギー・ナショナルチーム監督に
過去のDiary

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年09月

2024年08月

2024年07月

2024年06月

2024年05月

2024年04月

2024年01月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年09月

2023年08月

2023年06月

2023年04月

2023年03月

2023年02月

2023年01月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年09月

2022年08月

2022年07月

2022年06月

2022年05月

2022年04月

2022年03月

2022年02月

2022年01月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年09月

2021年08月

2021年07月

2021年06月

2021年05月

2021年04月

2021年03月

2021年02月

2021年01月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年09月

2020年08月

2020年07月

2020年06月

2020年05月

2020年04月

2020年03月

2020年02月

2020年01月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年09月

2019年08月

2019年07月

2019年06月

2019年05月

2019年04月

2019年03月

2019年02月

2019年01月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年09月

2018年08月

2018年07月

2018年06月

2018年05月

2018年04月

2018年03月

2018年02月

2018年01月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年09月

2017年08月

2017年07月

2017年06月

2017年05月

2017年04月

2017年03月

2017年02月

2017年01月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年09月

2016年08月

2016年07月

2016年06月

2016年05月

2016年04月

2016年03月

2016年02月

2016年01月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年09月

2015年08月

2015年07月

2015年06月

2015年05月

2015年04月

2015年03月

2015年02月

2015年01月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年09月

2014年08月

2014年07月

2014年06月

2014年05月

2014年04月

2014年03月

2014年02月

2014年01月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年09月

2013年08月

2013年07月

2013年06月

2013年05月

2013年04月

2013年03月

2013年02月

2013年01月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年09月

2012年08月

2012年07月

2012年06月

2012年05月

2012年04月

2012年03月

2012年02月

2012年01月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年09月

2011年08月

2011年07月

2011年06月

2011年05月

2011年04月

2011年03月

2011年02月

2011年01月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年09月

2010年08月

2010年07月

2010年06月

2010年05月

2010年04月

2010年03月

2010年02月

2010年01月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年09月

2009年08月

2009年07月

2009年06月

2009年05月

2009年04月

2009年03月

2009年02月

2009年01月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年09月

2008年08月

2008年07月

2008年06月

2008年05月

2008年04月

2008年03月

2008年02月

2008年01月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年09月

2007年08月

2007年07月

2007年06月

2007年05月

2007年04月

2007年03月

2007年02月

2007年01月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年09月

2006年08月

2006年07月

2006年06月

2006年05月

2006年04月

2006年03月

2006年02月

2006年01月

2005年12月

カッサーニのレポートが面白い
イタリアの国営放送の解説者で、ナショナルチームの監督を務めるダヴィデ・カッサーニがチームカーに乗って、レース内部をレポートする企画が面白い。
いくつものチームがあるけど、これはルーカ・シントが運転するヴィリエールのクルマ。
https://www.youtube.com/watch?v=LobtuatkuIc
BMCの選手があやうく事故に合いそうになった瞬間(3分30秒あたり)、カッサーニが叫んでいるけど、僕もあのときはおもわず声を出しました。
選手の後ろにいるオートバイが僕です。
イギリスのEU離脱
イギリスのEU離脱
自分も固唾を飲んで見守っていた。
朝起きて、事前の調査結果から残留の可能性が高いというニュースで安心していたけど、お昼過ぎには離脱が確定的となった。
僕自身もイギリスからギャラをもらっているけど、ポンドの暴落で一気に減ることに。
ユーロやドルのギャラもしかり。
これらを、円で支払う取材費で補うしかない。

しかし、スカイはいったいどうするのだろう?
全員、ポンド建ての契約なのだろうか?
人のことながら、興味が尽きない。
もうすぐツールに向けて出発
もうすぐツール・ド・フランスに向けて出発します。
もちろん、オートバイから撮影しますが、パンターニ全盛期のときはツールでまだ乗る許可がもらえませんでした。
だから、この映像はもう数え切れないほど繰り返して見てます。
アルプデュエズでのパンターニです。
これはオートバイから撮りたかった...。
これが自分の中の自転車です。
https://www.youtube.com/watch?v=o6DBDG-0qLs
リオ五輪のパス到着
リオ五輪のパス到着
リオ五輪のパスが届きました。
日本では数に入れてもらえないので、自転車の本場ベルギーから申請しました。
本当に大丈夫なのか心配していましたが、数日前にベルギーの五輪委員会に無事届いたそうです。
途中、心配して「本当に来るのか」というメールを送ったら、不思議そうなメールが返ってきました。
今となっては、杞憂でした。
CICLISSIMO No.51
CICLISSIMO No.51
 自転車ロードレース・マガジン CICLISSIMO(チクリッシモ)NO.51〜ジロ・デ・イタリア完全レポート号〜が6月18日(土)に発売されます。
 5月6〜29日に開催されたイタリア一周レース、ジロ・デ・イタリアの完全レポート号です。今大会は、歴史に残る大逆転劇が起きました。マリア・ローザ安泰と見られていたクラウシュヴァイクが、第19ステージのチーマ・コッピ(今大会最高峰)、アニェッロ峠で雪の壁に激突、総合4位のニバリが区間優勝して一気にタイム差短縮。翌第20ステージで、逆転を果たしました。この逆転劇を、総括記事でたっぷりとレポート。
 このジロには、NIPPOの山本元喜が出場、日本人で5人目の完走を果たしました。果たして、どんな心境でレースに臨んでいたのか、現地でインタビュー。山本の他、2012年ジロ覇者のヘシェダル、2014ツール山岳王のマイカ、今ジロTT区間優勝のログリッチェにもインタビューを敢行しました
 その他、レースの現場で役に立つ「海外ロードレースの歩き方 4カ国語会話集〜日本語+英語・フランス語・イタリア語・スペイン語」を掲載。レース会場で選手とコミュニケーションするのに役立つ保存版です。
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
砂田弓弦監修 自転車ロードレース・マガジン
CICLISSIMOチクリッシモ
2016 NO.51

6月18日(土)発売
定価1,620円【税込】
A4ワイド判

ジロ・デ・イタリア2016完全レポート 
 インタビュー
日本人5人目のジロ完走 山本元喜
2012年のマリア・ローザライダー・ヘシェダル
2014ツール山岳王 ラファウ・マイカ
TT区間優勝の新人 プリモス・ログリッチェ

ジロ・デ・イタリア2016観戦&サイクリングツアー
 山本元喜を密着応援! ロード・MTB・E-バイクを現地レンタル

 保存版  海外ロードレースの歩き方 4カ国語会話集
       英語・フランス語・イタリア語・スペイン語

 連載  ロードレース界のスペシャリストたち
      パリの老舗自転車店三代目 シクル・ローラン
ツール・ド・フランス2016公式プログラム
ツール・ド・フランス2016公式プログラム
ツール主催者A.S.O.公認の詳細ガイドブック

特別付録
2016ツール 特大ルートマップ(全21ステージの順位記入欄と高低図入り)
コンテンツ
出場22チームガイド
 ベルナール・イノーの分析/チーム沿革/選手リスト/チームバイク
全21ステージガイド
 ティエリー・グヴヌーのコース解説/平面図/高低図/通過予定時刻表
日本版オリジナル記事
「新城幸也 骨折からの戦線復帰〜ツール出場までのシナリオ」
選手・チーム・行程・ステージ・周辺・歴史の6章で詳細解説

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2016年のツール・ド・フランスは第103回大会。7月2日(土)にユネスコ世界遺産のモン・サン・ミッシェルで開幕し、ピレネー山脈、中央山塊、アルプス山脈の順に反時計回りでフランスを一周します。途中、スペイン〜アンドラとスイスにも足を延ばし、7月24日(日)、パリ・シャンゼリゼにフィニッシュします。本ムックは23日間にわたるこの一大イベントを詳しく知るためのオフィシャル・ガイドブックです。大会主催者A.S.O.(アモリー・スポール・オルガニザシオン)公認のプログラムは世界各国で出版されており、刊行7年目となる日本版は6月16日(木)に発売となります。
 今大会注目の日本人選手は、2月のレースで落車・骨折した新城幸也ですが、6月4日に開催されたツアー・オブ・ジャパンの伊豆ステージで優勝し、戦線復帰を強烈にアピール。所属チームともども、通算6回目のツール出場を目指しています。2013、2015年のツール覇者、クリストファー・フルームは2連覇を目指し、アルベルト・コンタドール(2015年ジロ・デ・イタリア優勝)、ナイロ・キンタナ(2014年ジロ優勝)、ファビオ・アール(2015年ブエルタ・ア・エスパーニャ優勝)、リッチー・ポートなど、強力なライバルたちと激闘を繰り広げるのは必至! 例年にも増して、見どころのある大会となることでしょう。
 世界最大で最高格式の自転車レースを、公式プログラムを片手に満喫してください。毎年、売り切れの書店が続出しております。ぜひ予約購読をお薦めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■A4ワイド判 ■オールカラー ■全220ページ
■発売日:6月16日(木) ■付録とも定価:本体1,500円+税
■発行元:(株)八重洲出版 ■ISBN:978-4-86144-406-7
ドーフィネとボルドー〜パリ
ジャック・アンクティルはツール・ド・フランスに5回勝った選手として知られているけど、それ以外の偉業の一つに、ドーフィネで勝った翌日、飛行機でボルドーに移動し、デルニの先導で走る長距離レース「ボルドー〜パリ」にも優勝したことがある。
1965年の話だ。
ボルドー〜パリはクラシックレースの一つとして知られていたが、僕がこの仕事を始める前年の1988年を最後に消えてしまった。
これを取材できなかったことが、本当に残念でたまらない。
今年、このレースを走ったことがあるランプレの監督ヴィチーニに話を聞いてドキドキし、ますます行ってみたかった。
当時の映像はYouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NwaroVcKsPUで見られます。
ナンバー903号
ナンバー903号
2016年6月2日発売のSports Graphic Number 903号のマイ・ベストショットに写真が掲載されています。
帰国しました
昨日、28回目のジロ・ディ・イタリアを無事に取材し終わり、帰国しました。
次はツール・ド・フランス、リオ五輪、ブエルタ・ア・エスパーニャと2ヶ月半の転戦が続くため、自宅でゆっくりする予定です。