Diary Only japanese
最新のDiary
2024-12-16
写真展終了しました
2024-12-05
砂田弓弦全国巡回写真展@東京
2024-11-24
フランスはあと1年はトマ・ヴォクレールが継続
2024-11-20
イタリアは名将マルティネッリが立候補
2024-11-17
セルジュ・パウェルスがベルギー・ナショナルチーム監督に
過去のDiary

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年09月

2024年08月

2024年07月

2024年06月

2024年05月

2024年04月

2024年01月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年09月

2023年08月

2023年06月

2023年04月

2023年03月

2023年02月

2023年01月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年09月

2022年08月

2022年07月

2022年06月

2022年05月

2022年04月

2022年03月

2022年02月

2022年01月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年09月

2021年08月

2021年07月

2021年06月

2021年05月

2021年04月

2021年03月

2021年02月

2021年01月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年09月

2020年08月

2020年07月

2020年06月

2020年05月

2020年04月

2020年03月

2020年02月

2020年01月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年09月

2019年08月

2019年07月

2019年06月

2019年05月

2019年04月

2019年03月

2019年02月

2019年01月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年09月

2018年08月

2018年07月

2018年06月

2018年05月

2018年04月

2018年03月

2018年02月

2018年01月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年09月

2017年08月

2017年07月

2017年06月

2017年05月

2017年04月

2017年03月

2017年02月

2017年01月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年09月

2016年08月

2016年07月

2016年06月

2016年05月

2016年04月

2016年03月

2016年02月

2016年01月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年09月

2015年08月

2015年07月

2015年06月

2015年05月

2015年04月

2015年03月

2015年02月

2015年01月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年09月

2014年08月

2014年07月

2014年06月

2014年05月

2014年04月

2014年03月

2014年02月

2014年01月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年09月

2013年08月

2013年07月

2013年06月

2013年05月

2013年04月

2013年03月

2013年02月

2013年01月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年09月

2012年08月

2012年07月

2012年06月

2012年05月

2012年04月

2012年03月

2012年02月

2012年01月

2011年12月

2011年11月

2011年10月

2011年09月

2011年08月

2011年07月

2011年06月

2011年05月

2011年04月

2011年03月

2011年02月

2011年01月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年09月

2010年08月

2010年07月

2010年06月

2010年05月

2010年04月

2010年03月

2010年02月

2010年01月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年09月

2009年08月

2009年07月

2009年06月

2009年05月

2009年04月

2009年03月

2009年02月

2009年01月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年09月

2008年08月

2008年07月

2008年06月

2008年05月

2008年04月

2008年03月

2008年02月

2008年01月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年09月

2007年08月

2007年07月

2007年06月

2007年05月

2007年04月

2007年03月

2007年02月

2007年01月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年09月

2006年08月

2006年07月

2006年06月

2006年05月

2006年04月

2006年03月

2006年02月

2006年01月

2005年12月

スバル、軽自動車打ち切りかよ
スバル、軽自動車打ち切りかよ
スバルがこの2月をもって軽自動車の生産をやめてしまうのだけど、僕にとって国産ではいちばん気になるメーカーだなあ。
免許をとって最初に乗ったクルマがスバルだったということもあるけど、やっぱり零戦のエンジンを作っていたし、水平対抗エンジンもあるし。
あと、僕がその昔に読んだ自動車雑誌で、日本の各自動車メーカーの社長は何に乗っているかという調査があった。当然各メーカーともそこの最高車種だったと思うけど(三菱はデボネア。まだあるんですか、あれって?さすがに消滅したかなあ。いちばん興味がないメーカーなんで知りません)、このスバルの社長さんはなんと同社の軽四に乗っていた。
「お客様の気持ちになることがいちばん大事だと」
しびれましたね。
それからスバルは日本よりもヨーロッパでの方がずっと有名だと思う。イタリアの警察もフランスの警察もスバルにけっこう乗っている。

トスカーナのキアンチャーノ・テルメに住んでいた自転車作りの世界的巨匠チーノ・チネッリのご自宅を2度尋ねたことがある(選手としてはミラノ〜サンレモとロンバルディーアで勝っている)。
「おい、日本のスバルを買ったよ。4輪駆動の上に、水平対抗エンジンじゃないか!」と、80歳近くの同氏から言われて、びっくりしたものだ。

ジャパンカップで優勝経験を持つアンドレーア・ペロンも現役のときはスバル愛用者だった。
ちなみに彼は昨年、素人スキーレースで陽性反応が出てしまった。
今はガーミンチームで働いているということもあるのだけど、ガゼッタの自転車ページにこのことが出てしまって、がっかりしていた。直前に飲んだシロップの中に禁止薬物が入っていたとツール・ド・フランスのときに言っていたけど、コンタドールが0.000000いくつで2年間ならば、あいつは一生監獄だな(笑)。ああ、やってられね。

スバルの愛用者といえば、ロシアの栗村も。
イタリア在住だけど、これまで行った国の中で、日本がいちばん印象深かったそうです。
でも最近、愛車スバルを手放し、フォードのステーションワゴンにしたと。
自転車選手は後ろに自転車が積めないと都合が悪いので、どんなスポーツカーを買っても、結局ワゴン車も1台買うはめになるわけです。ボーネン、ディルーカ、クネゴ...みんなそうです。

写真は、先日のツアー・オブ・オマーンで。この日もやっぱり2位でした。
洗濯物紛失
洗濯物紛失
ドーハのリッツカールトンに怒濤の11連泊というゴージャスきわまりない取材だったわけだけど、1日4点まで洗濯物が無料というサービスもあって、普段の貧乏取材生活とは対局にあるのです。
ところが、オマーンに行ってから、1日分の洗濯物が戻って来ていないことに気がつき、日本に帰国してからリッツカールトン東京予約センターに電話してみた。

昔、ツール・ド・フランスでアンドラの高級ホテルに宿泊したとき(アンドラは1万円も出せば高級ホテルに泊まってもおつりが来る)、妻がクローゼットに衣類を忘れて来たことがある。
次の年のブエルタでそこに再び泊まったら、ちゃんと保管してあった!
日本の高級ホテルでは当たり前のことかもしれないが、ヨーロッパでこういうことが起きると実に感激するものだ。
いいかげんなアルバイトが部屋掃除していたら、「こんなものを保管しても給料は変わらないから」で終わりですから...。

で、ズボンと靴下、パンツ、Tシャツの4点なんだけど、結局ホテルにはなかった。
各チームの衣類もかなり戻って来てなかったという話で、もうあきらめた。
ただ、ズボンはスキーウエアで有名なフェニックスのものだったので、それがちょっと残念。

写真はリッツカールトン・ドーハのランドリーサービス。ぼろい服がこんな状態で戻ってくるので、中身よりもカバーの方が高いのではないかと...。
来年のジロのスタートはナポリ?
来年のジロのスタートはナポリ?
自分ほどイタリア各地に行っている日本人を他に知らない。
イタリアでトラックの運転手をやっている日本人はたぶんいないと思うし。
ナポリにもこれまで何度も行ったことがある。

来年のジロのスタートはそのナポリではないかと、メディアが伝えている。
ガゼッタはコメントしていないが、ナポリの市長さんが地方紙のインタビューで言ったとのこと。

最近、ナポリでもシートベルトをしている人を見かけるし、ヘルメットをかぶってオートバイに乗っている人もけっこういるのに驚かされる。
これが10年前だと見事に皆無だった。

日本のロードサービスJAFみたいなものがイタリアにもあって、一時入っていたのだけど、以前、そこから送られて来る機関誌にイタリア各地のシートベルトと飲酒運転の率があった。
なんと、ナポリだけがデータなしだった。

あと、今でもナポリにスラム街があって、迷い込んだことがあるのだけど、まあ映画に出て来る場末の世界が本当にそこにあった。
ミラノのオートバイの運転手はすぐにパニックになるやつで、案の定、ここに入ったとたん気が狂ったみたいになって運転拒否。
こんな話だけで、本が書ける。

そして、ナポリ独特の石畳。ものすごく滑りやすくて、オートバイのケツが滑べってドキッとすることはもうまったく普通。ひどいときなんか、信号待ちでオートバイの運転手が地面に足をまともにつけないこともあった。
もちろん、ひったくりも多いので、気をつけなければならない。

だけど、こういうことを除けば、かなり魅力的な町で、いつか自転車レース抜きで行ってみたいと思っている。
まして、今年のジロのスタートであるデンマークなんかよりは1000倍いい。イタリアのエッセンスが凝縮されている。

写真は2009年のジロでナポリの町中を通ったとき。この石畳の黒い石がツルツルなのだ。



もうすぐクラシック
もうすぐクラシック
昨日は天気が天気がよかったから、午後スキーに行って来たのだけど、時差ぼけがあったうえ、3週間ぶりに缶ビールを飲んだところ(イスラム圏の国では、基本的に酒がほぼ飲めない、あるいは高い。そして、自分はそこまでして飲むアル中ではない)、夜7時に気絶しそうになって、そのままベッドに直行。
今日はちょっと筋肉痛で...。
でも、翌日すぐに出るというのは、まだ若いのかな...なんて。

アメリカの雑誌「プロトン」のホームページの多くは、僕の写真でできているのだけど、ときどきテーマを定めてちょっとした特集みたいにやっています。
http://www.pelotonmagazine.com/
今はThe Classics are Coming!

日本で発売されている砂田弓弦写真集 クラシックレース 壁のないコロシアム もよろしくお願いします。
なお、ジェイスポーツのオンラインショップで購入されると、”アランベールでの集団落車”シーンA2判ポスターがつきます。
http://store.jsports.co.jp/item/SET9784861442476.html

カタール&オマーンから帰国
カタール&オマーンから帰国
オマーンからの帰国便を1日早めてもらい、しかも大阪でおろしてもらって夕べ帰宅しました。
今回、ブリジストンの選手たちがどこまでできるのかちょっと心配していたし、カタールでは位置取りの悪さが目についたけど、予想以上によく走って安心しました。
特にオマーンの山岳区間での清水の13位は、かなりいいと思います。感心しました。
若い選手たちがこのあと、どんどん出てくることを期待してます。

次は3月6日に出国し、ティレーノ〜アドリアティコ、ミラノ〜サンレモ、そしてベルギーのクラシックです。
エディがますます面白い
エディがますます面白い
東京着を大阪着に変更することは可能とのことだが、チケットを見て初めて気づいたのは、レース終了当日に出発するのではなく、1日ホテルに滞在してから搭乗すること。
冗談じゃない!
レースが終わったらすぐに帰るのが自転車の世界の掟。
いくら高級ホテルとはいえ、もう十分。一刻も早く帰国したい。
というわけで、朝カタールに国際電話して変更をお願いするが、金曜と土曜が休みとのことで、明日再度トライ。
イスラムの国は金曜日が休みなのだ。

ところで、エディ・メルクスはオランダ語、フランス語、英語、イタリア語を非常に流暢に話すのだが、ユーモアもまた大チャンピオン。
昨日のレースで写真を撮らせてくれよと言ったら、櫛を取り出してこんなことまで!
ASOのプリュドムはこの仕事を初めてますますメルクスを好きになったと言っているが、僕もまったく同じ。
インドゥラインやイノーのユーモアも面白いし、アームストロングも笑わせてくれるのだけど、エディはなにをやってもチャンピオン中のチャンピオンだ。


成長したサガン
成長したサガン
昨年のブエルタでサガンが2勝目を挙げたとき、指で2を作ってくれ(Vサイン)と言ったら、
「???」という顔をしている。
「おい、これが2勝目だろ!」といったら
「ああ、そっか」と言って、ようやくやってくれた...。けど、栓の抜けたビールみたいな顔つきだった。

それがいまや、イタリア語もすっかり上達し、第3ステージなんか、こっちが頼まないのにこんなことまで。
彼の成長している姿を、アルバムにしたいくらい(笑)。

こんなことを書いていると、のんびりとしていて良いと思われるかもしれませんが、ガゼッタからジロのことで相談したいだの、レキップからはランカウイには行かないのか、トルコ一周はどうするのか?と、胃が痛くなるような連絡が...。
おまけにイタリアの某アシスト選手が写真を撮ってくれと言ってくるのは良いのだけど、今日はレース中にまで声をかけられて、エンジン音がすさまじいハーレーダビッドソンに乗っていることをいいことに聞こえない振りをしました(笑)。

まあとにかく、早く日本の家に帰りたいです。
オマーンはきれいな国です
オマーンはきれいな国です
オマーンは本当にきれいなところで、しかも山国。
昨日の第2ステージの帰り道に、第4ステージのコースをクルマで通ったのだけど、まさにジェットコースター。
クルマの運転手は、エディ・メルクスといっしょにラリーをやっていた人。
ワインディングロードを見たとたん、雪の中を走り出す犬のようで怖かった。
さすがのジロにだって、こんなルートはない。

オマーンは、絶対君主制の国らしいのだけど、ガイドさんによると、王様の身辺は秘密のベールに覆われているのだそうだ。
オマーンのことをオーマンと呼ぶ人もけっこういて、エディ・メルクスも記者会見のときにオーマンと言っていた。
Wikipediaにはオマーンが正しいと書かれている。

ちなみにフランチェスコ・モゼールは、本来モーゼルらしい。
ところが、イタリアの自転車競技の名物アナウンサーだったアドリアーノ・デザーン(Adriano De Zan)が、もっとイタリアらしい名前をということで変えてしまったという話を聞いた。
チポッリーニは、今でもモーゼルと呼んでいる。


ツアー・オブ・オマーン第2ステージへ出発
ツアー・オブ・オマーン第2ステージへ出発
昨日、スタート前に撮ったニバリの写真、本人が欲しいというのでもらったメールアドレスに送ろうとするけど、戻って来ちゃうので、朝メールアドレスを確認しなくては。
それから、帰国便のフライトも、東京着ではなく、大阪着に変更できているか、確認しなくては。
ベランダに干してある洗濯物、取り入れなくては。風でパンツが飛んでって、下で日光浴している人の顔にでも落ちたら大変なことに。
あっ、昨日サングラスを忘れて行ったので、目が充血してしまったから、今日は忘れないように。
このように、写真を撮ること以外にも仕事はいっぱいあります。

今日はこれから高速船で2時間半も移動してからのスタート。長い一日になります。
部屋でもくもくと仕事中
部屋でもくもくと仕事中
今日もレースがないので、ずっと部屋にいて仕事してます。
食っちゃ仕事、食っちゃ仕事の連続。
レストランは選手と同じ場所。
でも、食事の内容はドーハのリッツとは比較にならないくらいいいです。
パスタコーナーでは、トッピングしたものを目の前で炒めてもらい、それをからめてくれます。
お昼はアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ(にんにくとオリーブオイル、それに唐辛子)で、明日に備えてガツンと食っておきました。

今日の午前中は、無料観光ツアーがあったのですが、僕は2年前に既に行っているので欠席。
でも今晩は、地元主催のフードフェスティバルがあって(毎年恒例)、これには強制参加です。

写真はデザートコーナー。これまたおいしいです。
オマーン到着
オマーン到着
朝4時半に起きてドーハ空港に向かい、オマーン行きの飛行機に搭乗。
ちなみにカタールとオマーンは時差が1時間ある。
オマーンのマスカット空港からバスでさらに1時間弱走り、ホテル・シャングリ・ラに到着。
昨年同様ゴージャスなルームだが、今回はビーチではなくて、ホテルのプールに面したところ。

マスカット空港を出たら、いきなり出稼ぎの移民たちが地面に座り込んでタバコをふかしていただけど、ここはヨーロッパのお金持ちたちのリゾートで別世界。
僕は日本からヨーロッパに出稼ぎに来ている移民みたいなものなので、本来は前出の人たちのグループなのだが、このレースに招待してもらっているから、自分の金で泊まることはまずないようなこんなゴージャスなところで、これから1週間も過ごすのだ。

ここに来る前は、やはり豪華なリッツカールトン・ドーハで11連泊した。
だけど、選手といっしょのご飯はもう心底飽きた。
ボーネンやカンチェッラーラが隣で食べているのが普通の光景で、ファンだったら舞い上がるのかもしれないけど、僕にとってそんなことはまったく関心のないことだし、毎日代わり映えのしないメニューにうんざり。

だけどここは違う。このツアー・オブ・オマーンは今年で3年目で、毎回招待してもらって来ているけど、このホテルの食事と部屋の設備は、もうなにも言うことがない。
強いて言えば、今年から無料ランドリーサービスがなくなったのは残念だけど、毎日手洗いすればいい。
その石鹸、それからシャンプーなども、なにげにロクシタンだったりする。

オマーンで困ることが一つ。それはSkypeが使えないのだ。だけど、Viberは大丈夫です。

写真は部屋のバルコニーからの眺め。今日を含めて3日間はレースがないので、選手たちも外に出て来る。
茶番劇
茶番劇
今年のカタールは風が弱く(この直前にあった女子のレースは台風並みの風が吹き荒れていた)、スピードが異常に遅い。
今朝、マーク・レンショーとちょっと話す機会があったのだけど、「うん、スピードが遅くて楽!」とのたまう。
残すところ、3ステージ。最終日はたぶんパレード走行だから、今日・明日くらいにガツンとやってもらいたいものだ。

ところで、コンタドールの件。
パフォーマンスを向上させる量にはほど遠いものが検出されて2年間。
まるでこれは、0.1kmオーバーのスピード違反をやって、免許取り消しではないか。
法整備が追いついていないのが丸見え。
しかもいったい、なにをもって2010年のツール以降の勝利まで取り上げる必要があるのだろうか。
去年のジロを走らせておきながら、今になってその勝利は取り消し。
判定がUCIの手から離れたところで行われたにせよ、これがいったい、ちゃんとした大人のやっている連盟だろうか?
ここにいるエディ・メルクスも激怒していて、今日の新聞を見たら、またエディは笑わせてくれている。
「アルベルトがブエルタに出たら、2位に1日差をつけて勝つよ」だって。

いろんな経緯があるにせよ、これは茶番劇ですよ。


今になってこんな写真をもらいました
今になってこんな写真をもらいました
今から18年前の1994年ミラノ〜サンレモ。場所はポッジオかな。
先頭を行くのは優勝したフルラン、横にいるのはザニーニ、後ろがコニシェフとフォンドリエスト。
イタリアの雑誌が今日になって送ってくれました。
結婚2年目、32歳。貧乏まっさかりのときでした(笑)。
カンパ(部品メーカーではない方)
カンパ(部品メーカーではない方)
日本の我が家も積雪が1メートルを越えるくらいに積もっているらしく、今年は大雪である。
ヨーロッパも寒波に見舞われているらしい。
ホテルのエレベーターでカンチェッラーラといっしょになったのだけど、彼のスイスの家は、昨日気温がマイナス20度だったという。
カタールは半袖の人もいるけど、ちょっと涼しい感じで、僕はいつも長袖を着用している。
今日はチームTT。

それから、何人からかメールをもらって知ったのだけど、ジロの動画に日本人カメラマンがどつかれているシーンがあって、僕じゃないかと?
見てみたけど、これは2005年のジロの有名な?シーン。
日本のカメラマンが、ゴールで前に出て行って写真を撮ったために、イタリアのカメラマンが激怒してどついたシーン。
僕が犯人扱いされ、その後のステージでは、自分を指差して笑う観客も出てきたほど。
一度ならず、これまで何度もトラブルを起こしており、同じ日本人として恥ずかしい限りです。
男子選手たち到着
ゴージャスな朝食会場(昨日の夕食からレストランが変わったのだけど、なんと寿司がありました。中東で寿司ですよ!)に行ったら、グリーンエッヂが到着してました。
某選手に、風ですごいことになっていると言ったら、
「ファッ○○レース」とボソリ(笑)。
今日もすごい風が吹きまくっています。
これから女子最終ステージに行ってきます。
強風
強風
一日砂嵐だった。
これほどの強風の中でのロードレースは、多分自分の人生で経験していない。
ハンドルを取られて、コースアウトする選手を何人も見た。
明日はさらに強くなるとあるチームの監督が言っていた。
男子のレースだったら、鳥肌が立つくらい興奮するだろうけど、女子のレースは可哀想で見ていられない。
Ladies Tour of Qatar Stage 01
Ladies Tour of Qatar Stage 01
猛烈な風。カタールに来て、いちばん強いかも。
台風とまでは言わないけど、春一番くらいはあった。

スタートに向かうのに、まずはこのトラブルが(写真参照)。
ホテルに戻ったら、頭から砂がいっぱい落ちてきた。
仕事も終わったし、今日発表されたティレーノ〜アドリアティコのホテルも予約したから、これからプールに行って泳いでこよう。