

2022-07-27
イル・ミオ・チクリズモ プロトンの轍 Vol.2 2007〜2020 明日発売
イル・ミオ・チクリズモ プロトンの轍 Vol.2 2007〜2020 明日発売
2022-07-12
媒体
媒体
2022-07-02
イル・ミオ・チクリズモ プロトンの轍 Vol.2 2007〜2020の発売予定
イル・ミオ・チクリズモ プロトンの轍 Vol.2 2007〜2020の発売予定
2022-06-14
週末に神戸である写真展のご案内
週末に神戸である写真展のご案内
2022-06-01
神戸市のPONTE(ポンテ)での写真展のご案内
神戸市のPONTE(ポンテ)での写真展のご案内

イベントのお知らせ
イベントのお知らせです。
こちらで展示する写真は、全期間を通してその場で購入することも可能です。また富山の家具工房KAKIのウッドフレームに入れられた卓上写真の販売も行いますし、ポストカードの販売もございます。
それから今回の目玉企画として、日頃お世話になっているシグマさんにお願いし、話題のカメラSIGMA fpについてレクチャーしていただけることになりました。僕もfpを愛用していますが、手にすると、どこかに出かけたいとか、他のレンズも使ってみたいとかというような欲望が次々と湧いてくる魅力があります。また恥ずかしながら、イギリスのビリンガムのバッグをこのカメラのために購入しちゃいました。
こうしたプロセスって、自転車にこり始めた時と同じような感じです。僕もみなさんと同じように、一人のカメラファン(実はサイクリストと共通するもの大)としてこの企画を楽しみにしています。
https://www.ove-web.com/event/e-shop/sh-release/entry-657.html
こちらで展示する写真は、全期間を通してその場で購入することも可能です。また富山の家具工房KAKIのウッドフレームに入れられた卓上写真の販売も行いますし、ポストカードの販売もございます。
それから今回の目玉企画として、日頃お世話になっているシグマさんにお願いし、話題のカメラSIGMA fpについてレクチャーしていただけることになりました。僕もfpを愛用していますが、手にすると、どこかに出かけたいとか、他のレンズも使ってみたいとかというような欲望が次々と湧いてくる魅力があります。また恥ずかしながら、イギリスのビリンガムのバッグをこのカメラのために購入しちゃいました。
こうしたプロセスって、自転車にこり始めた時と同じような感じです。僕もみなさんと同じように、一人のカメラファン(実はサイクリストと共通するもの大)としてこの企画を楽しみにしています。
https://www.ove-web.com/event/e-shop/sh-release/entry-657.html