Information
祖先の地に詣でる
祖先の地に詣でる
今、コリア・デル・リオという町に泊まっています。セビリャから10kmほどのところにある町。
以前から行きたくてたまらなかった。
なぜかというと、ここにハポンという姓を持つ人が数百人住んでいるそうだ。
それは、1614年に支倉常長をリーダーとするプロチーム、じゃなかった使節一行が帆船に乗って日本から遠路はるばるこの地にやってきたのだ。
その末裔が住み着いたという説があるのだ。
クルマに乗ってホテルから5分ほど走り、とうとう見つけたぜ支倉常長の銅像を。
機械がない時代に風の力だけをたよりに日本からヨーロッパに来るなんてすごい!これぞ国民栄誉賞をあげるべきではないか。

銅像は一時、落書きだらけだったらしいが、今は黒く塗りつぶされている。
だけど、名前のプレートや言われも書かれていないため、地元の人はきっと何の銅像か分かっていないのではないだろうか。

国際貢献と称してはいるものの、どんな国でどんなふうに使われているのかさっぱりわからない我々の税金。
まずはここにプレートをはめ込んでほしいよ。

その後、コリア・デル・リオを歩いてきたが、いい町だった。
ほのかに日本の匂いがした...(ああ、ちょっと誇張)。

おお、ジロ・デル・ヴェネト、1位オス、2位サガン。リクイガスのワンツーか。結婚する前、女房に初めて見せたロードレース。当時の愛車プジョー505でかなり激しい運転をして追いかけたので、ひきつってました。20年前の話ですが。
« prev | next »